6/18 函館競馬場 18日の函館競馬ではまずまずのスタートから押して先頭でレースを進める。後続を離して、そのまま直線へ向かうが粘り切ることはできず8 着。「枠も枠でしたし、行き切れないでレースが終わったということがないように意識して騎乗しました。この馬の形で運ぶことはできましたが、さすがにペー スが速くなり過ぎてしまいました。昨年、好走できた北海道開催で初戦からいい競馬をしたかっただけに申し訳ない気持ちでいっぱいです。ブリンカーは利いて いましたし、今日の感じを見る限り、距離を短縮してみるのもいいかもしれません」(黛騎手)ブリンカーを着用し、自身の競馬に徹しましたが、最良の結果と はなりませんでした。今日は外枠の影響もありましたし、このクラスで戦える力はありますから何とか再度の浮上を見せてほしいところです。今後については レース後の状態次第で検討していきます。 |
6月20日(中竹厩舎) 今週6月19日(日)阪神・芝2000mに小牧騎手で出走。馬体重は2キロ増の478キロ。舌を縛る。落ち着いた雰囲気でパドックに登場。少し周回を重ね て小うるさいところを見せ始め、時折軽く小脚を使ったり気合いを見せつつ周回。歩様に力があり具合は良さそう。ジョッキーが跨ると更に気合いを表に出し、 小脚を使って馬場へ。芝コースに入ってすぐに駆け出し、返し馬を行った。レースでは、揃ったスタートを切り無理せず控えて最後方の位置。前が競り合って少 し縦長の隊列で1~2コーナーを進む。向正面で流れが落ち着くと馬群は縮まり一団で3コーナーへ。後方2~3番手で直線に向かったが、伸びそうで伸びず6 着。小牧騎手は「走りがワンペースで、伸びそうで伸びられませんでした。以前のイメージから、今日のような悪い馬場は良いかと思っていたのですが、今日の 走りを見るとあまり合わないのかもしれません」とのコメント。中竹調教師は「直線はノメってしまって伸びられませんでした。悪い馬場も得意なイメージでし たが、前走の走りを見ると走りやすい馬場の方が良いかもしれません。この後については厩舎に戻ってからの状態を見て検討します」とのことだった。 |
6/16 函館競馬場 18日の函館競馬(遊楽部特別・牝馬限定・芝1800m)に黛騎手で出走いたします。 6/15 函館競馬場 15日は函館Wコースで追い切りました(56秒0-41秒2-12秒7)。「先週は予定通り金曜日に時計を出しました。5ハロン68秒く らいで終いをじわっと伸ばすものにしています。感触は良かったようですし、大きな問題もなく調整できているという報告を受けていますよ。それで予定通り特 別登録をさせていただき、土曜日のレースに合わせて水曜日に追い切りを課しました。先週5ハロンから負荷をかけていますから、整えるようにしたいと考えて いた今回の当該週追い切りは半マイルで動かしています。美浦にいるため自分の目で確認できないのは申し訳ないのですが、黛やスタッフからの報告を聞くと動 きは変わらず悪くないようですし、順調に来たと言えるのではないでしょうか。今はまだ検討している段階なのですが、前走がまわりの馬に惑わされている感も あったので、より自分のことに集中できるようにと思ってブリンカーの着用も検討しているんです。明日までの様子をよく見てトライしてみようと思えるような らば使い、多少強引になるかもしれませんが自分のスタイルで勝負するということを考えていってもいいのではないかと思っているところです」(奥平師)18 日の函館競馬(遊楽部特別・牝馬限定・芝1800m)に黛騎手で出走を予定しています。 |
6月16日(中竹厩舎) 今週6月19日(日)阪神・芝2000mに小牧騎手で出走する。15日、中竹調教師は「本日坂路を単走で一杯に追い、4ハロン54秒8、終い13秒0を計 時しています。本日の追い切りでも良く動けていましたし、前走時同様の状態を維持していると思います。レースでも、前走と同じように前半をリズム良く進め られればと思っています」とのこと。 ◆出走予定:6月19日(日)阪神8R・3歳以上500万円以下(混・芝2000m)小牧太騎手(54キロ) フルゲート16頭(出走予定全12頭、本馬より優先順位の高い馬0頭、同条件の馬・本馬を含め7頭)*自身、前走5着以内 06/12 助手 栗東坂良 1カイ 56.2-40.7-26.7-13.6 馬なり余力 06/15 助手 栗東坂稍 1カイ 54.8-40.0-26.1-13.0 一杯に追う |
1/11 高柳厩舎 11日の中山競馬ではスタートで後手を踏んで最後方からの競馬。何とか促しながら追走して直線へ向かうが、ジリジリとした伸びで11着。 「今日はスタートからモサモサしていて、ガツンと来る感じがありませんでした。スタート自体速い方ではないのですが、それでも前回中山で乗せていただいた 時はグッと来る部分がありましたからね…。今日は終始ふわふわしていて、ハミを取りきれませんでした。う~ん…。前走の東京の時のような感じでしたし、も しかしたら馬格のわりに前回、今回のようなパサパサのダートよりは少し湿っぽい馬場の方が走りやすいのでしょうか…。もう少しやれていいはずなだけに悩ま しいです。何とも言えませんし、断定もできませんが、今日の感じならば切り替えて距離を延ばしてみるのもいいのではないかと思いました」(柴山騎手)「帰 厩して乗り込むに連れて馬体は順調に絞れていたのですが、先日馬体重を量ったところ明らかなプラス体重だったので重くはなるだろうなと思っていました。た だ、稽古の動きは悪くなかったので何とか格好はつけられるのではないかと思っていたんです。しかし、終始浮いてしまう格好で走っていました。ブリンカーを 着用したことで少しでも手綱を持って溜めを作って走らせられたらと考えていたのですが、持つ間もなく直線へ向かわなければいけなくなりました。前走と今回 と変わりない走りっぷりでしたからブリンカーを着けたことがマイナスになったということではないのかなと思いますが…。もう少し気持ちを引き出すことがで きればと思います。本来なら体が立派なので続けて使っていきたいところなのですが、今週の状況から出走間隔がそれなりにないと使うことが難しいように思い ます。それなので、現時点ではいったん放牧に出して間を空けざるを得ないかなと考えています。2着に来たことがあるように力はあるはずなのですが、なかな か上手くいかず申し訳ありません」(高柳師)調教の感触が良く、体が多少立派でもそれなりの走りができると踏んでいました。しかし、スタートからモサっと してしまい、終始良さが見られないままで、直線も前々走ほどの脚を使えなかった印象です。現状は競馬を教えていく必要がありそうですし、使いながら上達さ せていければと考えています。しかし、今回の出馬状況から権利を有していないとすぐの出走が見込みにくいので、今のところはいったん放牧に出してから次走 へ向かう形を採る予定です。 |
1/7 高柳厩舎 6日は軽めの調整を行いました。7日は美浦南Wコースで追い切りました(70秒1-54秒7-40秒2-13秒5)。「カイバは変わらず しっかりと食べていますから、ある程度負荷をかけてもいいかなと思っていました。そのため、今日の最終追い切りはスタンド前の入り口から入り、長めに動か すことにしました。調教を手伝ってくれているジョッキーの伴に乗ってもらったのですが、道中の行きっぷりもよく、追い出してからのギアチェンジもあって良 かったと言ってもらえました。実際に外から見た印象もまずまずでしたね。3日と同様に今朝もブリンカーを着けてみたのですが、悪い感じはなさそう。劇的な 効果があるようにも感じないのですが、着けてマイナスになるような印象は今のところなく、今回担当している助手の感触もダメというものではないようなこと でしたから、レースも着けてみます。前回の競馬と体調は変わりないように思いますから、あとはしっかりと走ってくれるかどうかですね。前々走の内容からこ の舞台でも悪くはないはずなので、良い競馬を見せてほしいと思っています」(高柳師)11日の中山競馬(3歳未勝利・牝馬限定・ダ1200m)に柴山騎手 で出走いたします。 |
Author:たけのまる
競馬好きな40代のサラリーマンです!!
キャロットクラブ、シルクホースクラブ、グリーンファーム愛馬会、ノルマンディーオーナーズクラブで一口馬主をやっています