2015/10/30 (ノルマンディーファーム) 馬体重:509kg 騎乗馴致を無事に終え、現在は軽めの騎乗をおこなっています。性格的に難しい面を見せることはなく、スムーズに馴致を進めることができました。均整の取れ た馬体を有し、既に500キロを超えている本馬ですが、重苦しさは全くありません。これから徐々にペースを上げていくことになりますが、恵まれた馬体を生 かしてどんな走りを見せてくれるのか期待は高まるばかりです。 |
2015/10/30 (ノルマンディーファーム小野町) 馬体重:491kg 現在は馬場1周と坂路2本を18~20秒ペース(週に2回は16~18秒ペース)のメニューで調整中です。この中間から坂路主体の調整に切り替えて乗り込 んでいます。高木登調教師も本馬の状態を把握していますが、まだ手前の替え方に課題があるため、あと1~2週間ほどはこちらで進めていくことになりまし た。動きや走りから素質は感じるだけにそれを発揮できるようにできる限り課題を克服させてから送り出したいと考えています。 |
10/30 NFイヤリング 現在はNF空港への移動に備えて夜間放牧を行っています。放牧地では活発に動いており、引き締まった体付きで動きにはスピード感がありま す。夜間放牧の効果で一段と逞しくなった馬体はサイズ以上に大きく見え、雄大でバランスの取れた好馬体を誇っています。父の現役時を思い起こさせるような 非常に力強いパワフルな走りをしており、将来が楽しみでなりません。 |
10/30 NF空港 NF空港へ移動するまでは順調に夜間放牧を行っていました。現在は鞍を付けてのウォーキングマシン運動を中心とした初期馴致を行っていま す。移動前の放牧地ではよく食べ、よく動き、怪我もなく順調そのものでした。馴致は鞍付け、人が跨るところまで進めており、トレッドミル練習も少しずつ始 めています。前向きで従順な性格の持ち主なので、一つ一つの課題を難なくこなしてくれています。 10/13 NF空港 12日にNFイヤリングからNF空港へ移動しました。 |
10/30 NF空港 初期馴致終了後はスムーズに騎乗調教へと移行することができており、現在は900m屋内坂路コースで軽めのキャンター調整を行っていま す。調整自体は順調に進んでいますが警戒心の強い性格で、小さな物事にも大きく反応してしまうので、テンションが上がり過ぎないように注意する必要があり そうです。色々なことに馴らしつつじっくり進めるようにしていますので、一つずつ確実にクリアさせていければと思います。 |
10/29 加藤征厩舎 11月1日の福島競馬(きんもくせい特別・芝1800m)に石橋騎手で出走いたします。 10/28 加藤征厩舎 28日は美浦南Wコースで追い切りました(52秒3ー37秒8-13秒0)。「印象としては先週の追い切りである程度仕上がったなと思っ ていたので、今週は輸送もありますし、競馬への臨戦態勢を整えるようなイメージでじわっと動かすようにしました。2頭併せで先行したのがケルフロイデだっ たのですが、見た目の印象ではテンの入りがいくらかゆっくりだったかなと思ったんです。後半は悪くなかったのですが、そこから外より他厩舎の馬が絡んで来 てしまい、結果両サイドの馬に挟まれるような格好になってしまったんです。その分後半は考えていた以上に気が入ってしまい、時計もその分速くなったのかな という印象でした。あまりテンションを上げたくはなかったので誤算ではありましたが、上がってきてからの雰囲気自体は悪くないので、このあとうまくケアし ておきます。追い切りの動きを見るとちょっと楽しみと思えましたし、石橋くんには自信を持って乗ってもらえたらと思っています」(加藤征師)11月1日の 福島競馬(きんもくせい特別・芝1800m)に石橋騎手で出走を予定しています。 |
2015/10/29 (美浦トレセン) この中間も松風馬事センターで順調に乗り込まれて、24日(土)に帰厩しました。 28日(水)にWコースで4ハロンから0.6秒先行して 併せ、53.8-40.4-12.7を馬ナリに追い切りました。「現在は角馬場で体をほぐしてから、ウッドコースを1週して調整しています。水曜日の追い 切りでは内田騎手を背にマズマズの動きを見せましたが、ハミにもたれるような感じで走っていてまだまだ芯がシッカリしていない印象です。デビューに向けて はもう少し乗り込みが必要かと思いますが、状態に関してはしっかりリフレッシュ出来ましたので、週末からさらにピッチを上げて進めていくつもりです。いま のところ、5回東京開催の二週目(11/14、15)か三週目(11/21~23)にデビューさせられたらと思っています」(国枝栄調教師) |
10月29日(宮本厩舎) 次走は11月7日(土)東京・京王杯2歳S(GⅡ・国際・芝1400m)を予定。10月28日、宮本調教師は「本日、1週前追い切りということで福永騎手 に跨がってもらい、坂路で追い切りを行いました。時計のかかる馬場でしたが、4ハロン52秒6、終い12秒3を計時し、併せた馬を2馬身ほど離して上がっ てきました。福永騎手は『来週は輸送を踏まえてサッとやる感じでしょうし、今週しっかりと負荷のかかる形で乗りました。良い馬ですね』と話していました し、時計も動きも抜群だったと思います。レースが楽しみです」とのこと。 10/28 福永 栗東坂良 1カイ 52.6-38.0-24.6-12.3 馬なり余力 ノーブルマーズ(二500万)馬なりに0.4秒先着 |
10/28 大竹厩舎 28日は美浦南Wコースで追い切りました(71秒7-55秒9-40秒8-14秒3)。「夏に函館へ入れた時のことがありましたから、こ の1週間はより慎重に様子を見てきましたが、今回は大きな問題と言いますか順調さを欠くような感じはなさそうですよ。内臓面の繊細な部分が出ていないかと いうこともポイントかなと思い念のために週末確認しましたが、これといった所見もありませんでしたし、馬の雰囲気もいいので、順調に調整をスタートできて います。まずはじっくりと動かし出していて、今週から徐々にピッチを上げています。大きく変わったことはしないつもりですし、追い切りもウッドチップコー スをふたまわりのものにしました。5ハロンの時計で言えば71秒くらいですが、ゆったりと走ることができていて、身のこなしも良かったですから、現時点で は問題ありません。引き続き動かしていきますが、来週はある程度しっかりとやってみたいと考えています」(大竹師)今のところ11月15日の京都競馬(エ リザベス女王杯・牝馬限定・芝2200m)を目標にしています。 |
10/28 加藤征厩舎 28日は美浦南Wコースで追い切りました(52秒3ー37秒8-13秒0)。「印象としては先週の追い切りである程度仕上がったなと思っ ていたので、今週は輸送もありますし、競馬への臨戦態勢を整えるようなイメージでじわっと動かすようにしました。2頭併せで先行したのがケルフロイデだっ たのですが、見た目の印象ではテンの入りがいくらかゆっくりだったかなと思ったんです。後半は悪くなかったのですが、そこから外より他厩舎の馬が絡んで来 てしまい、結果両サイドの馬に挟まれるような格好になってしまったんです。その分後半は考えていた以上に気が入ってしまい、時計もその分速くなったのかな という印象でした。あまりテンションを上げたくはなかったので誤算ではありましたが、上がってきてからの雰囲気自体は悪くないので、このあとうまくケアし ておきます。追い切りの動きを見るとちょっと楽しみと思えましたし、石橋くんには自信を持って乗ってもらえたらと思っています」(加藤征師)11月1日の 福島競馬(きんもくせい特別・芝1800m)に石橋騎手で出走を予定しています。 10/25 加藤征厩舎 11月1日の福島競馬(きんもくせい特別・芝1800m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート16頭のところ、本馬を含めて11頭の登録があります。 |
10/28 NF天栄 27日にNF天栄へ放牧に出ました。「先週は良い競馬ができなくて申し訳ありませんでした。正直、勝ち負け云々は抜きにしてもそれなりの 競馬はしてくれると思っていたんです。状態的には悪くないと見ていましたし、スタートもまずまずでしたからね。しかし、道中は追っ付け追っ付けで、最後も いくらか差を詰める格好はしましたけれど、トータルで見ると走りがバラバラになりがちでした。乗っている限りでは左右差があるような感じではないのです が…。う~ん…。キックバックと言ってもどこまで影響しているのかと言われると決定的なものでもなかったような気がしますし、原因がはっきりしない負け方 でもあったと思います。中間にアクシデントがあったことを理由にはしないつもりですが、流れも良くなかったのでしょうし見えない部分で堪えているのかもし れませんから、いったん仕切り直したほうがいいと考えて週明けに一度放牧に出させていただきました。今後に関して現時点では何とも言えないところがありま す。心身ともにいったんリセットしてから考えていったほうがいいでしょうし、天栄での状態を見ながら改めて検討していく形を取らせてください」(高柳師) |
10/28 NF天栄 トレッドミルか周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「特別気 になることがあるわけではないので、基礎体力の向上を図るようにじっくりと乗り込んでいますよ。馬体の緩さは目立ちますが、それがもの凄く影響していると いうほどではないですし、むしろ今後に向けての伸びしろとも捉えられますから、悪いようには感じていません。より良い状態に持っていくには時間と乗り込み が必要になってきますが、悪い馬ではありませんし、楽しみを持って今後の調整にあたっていけるなと思っていますよ」(天栄担当者) |
10/24 高柳厩舎 24日の東京競馬では五分のスタートから中団を追走。直線では外に出して追い上げを図ろうとするが、ジリジリとした伸びで7着まで。「今 日はスタートも良く、まずまずの位置で進められたのですが、砂を嫌がるのかどうもフワフラしながら走っていました。直線で外に出していけば違うと思ったん ですが、一瞬だけ手応えはあったもののそこで終わってしまいました。調教の感じも良かったですし、これならいいレースができると思っていただけに結果が出 せず残念でなりません。申し訳ありません」(柴山騎手)「馬の感じは前回よりも良かったと思っただけに結果が出せず本当に悔しいです。申し訳ありませんで した。レース前は後ろからの競馬になるかと考えていましたが、スタートもまずまずの形で決めてくれて思いのほか良いポジションで運べました。ただ、砂を嫌 がったのか今日は全くいいところがありませんでした。道中の形としては前回よりも良かったと思えただけに難しいですね。今後については輸送を2回挟んでい ることもありますし、いったん天栄に出した上でリフレッシュを図れればと思います」(高柳師)前走で見せた追い上げから考えても東京コースでは更に良さが 出ると見ていただけに今回の結果は残念でなりません。今日は力を出し切れないレースでしたし、何とか次走以降でしっかり巻き返しを図りたいと思います。今 後はいったんトレセンへ戻った上でタイミングを見てリフレッシュ放牧に出す予定です。 |
2015/10/23 (ノルマンディーファーム小野町) 馬体重:492kg 現在は馬場2周と坂路1本(16~18秒ペース)のメニューで調整中です。この中間からペースを上げて乗り込んでいますが、体調面に問題はなく、毎日前向 きに調教に取り組んでいます。まだ走りのバランスが一息で体の使い方に良化の余地を残しているので、馬具(ネックストレッチ)を装着して矯正を図っている ところです。素質は感じる馬なので移動までにできる限り課題を克服させたいと考えています。今月末の入厩を目標に調整を進める予定です。 |
2015/10/23 (松風馬事センター) 馬体重:464kg 「現在は角馬場で入念にダクと本馬場でキャンター1600mを2セット(17~18秒ペース)のメニューで調整しています。ハミ受けはかなり良化が見られ ますし、左にまだ少し硬さを感じるものの首の柔軟性も徐々に出てきています。少し毛足は伸びてきましたが、馬体の張り自体は良く、動きにも活気を感じさせ ますよ。本日来場した国枝調教師が馬の状態を確認し、『少し楽をさせたことで体がフックラと回復しているし、これなら次は競馬に向かえそうだね』と話して いました。明日24日(土)の検疫で美浦に帰厩する予定です」(担当者) |
Author:たけのまる
競馬好きな40代のサラリーマンです!!
キャロットクラブ、シルクホースクラブ、グリーンファーム愛馬会、ノルマンディーオーナーズクラブで一口馬主をやっています